TAKEUMA’s blog

大人になった未来の我が子に向けて。父と君たちとの『今』を伝えるためのブログ

二股ポールでヘキサ / テント が ドッキング 【キャンプ道具】

 今回はキャンプのかなりマニアックな話題。始めに、下の写真を見て『おやっ、』と不思議に感じる方はなかなかのキャンプ通だと思います。

f:id:TAKEUMA04:20190512225312j:plain

 (キャプテンスタッグ エキスギア ヘキサタープモンベル クロノスドーム4型)

 

どこが不思議かというと、テントとヘキサタープの重ね方です。通常はタープのポールがあるので、この位置にテントは置けません。そうならないように、これまで小川張りをしてきたのですが、小川張りはポールの位置を引き伸ばすため余計にスペースが必要になります。区画サイトだといっぱいいっぱい。おまけに風に弱い。。。

 

何かいい方法は無いかなぁ~と思っていたら、最近ワンポールテントを二股ポール (二又ポール) にするアイテムを見かけました。

   DODフタマタノキワミ

 これだっ、と思ってテント/ヘキサにも応用します。ヘキサのポールを二又にすれば、そこにテントを差し込める! 我が家では昔からフリーポールは矢崎のイレクターパイプを使っていたので、それを二股化しました。角度フリージョイトHJ-12を使用。ポールはそれぞれ240cm(90x2 +60)です。

f:id:TAKEUMA04:20190514222108j:plain

 

f:id:TAKEUMA04:20190514223652j:plain

 

ジョイントの角度固定はちょっと弱そうだったので、ポールの根本にもペグを打ちこんで、股が裂けないように補強しておきました。固定具合は完璧。ちょっとの風ではびくともしない感じです。

サイズ感もぴったり。テントの出入口がちょうどタープの下に入りました。今回は雨が降ったけれど、テントの出入りも濡れません。クロノスドーム 4型とヘキサタープ、いい塩梅です。この張り方、しばらくリピートしそう!

f:id:TAKEUMA04:20190514230817j:plain

 

ちなみに、他の連結方法としてヘキサタープのウイング側(垂れ下がっている辺)にテントを差し込むやり方がありますが、タープの雨水がすべて一旦テントに落ちることになるので、雨の時はお勧めしません。今回の張り方は雨の時に効果的でした。

 

ところで、せっかくなのでこの張り方に名前を付けたいですね。『股下張り』とか、小川張りならぬ『小山張り』なんていかがでしょう?

 

f:id:TAKEUMA04:20190514224211j:plain

 

2ルームテント全盛のご時世ですが、こんなオープンタープでも、連結すれば雨でもかなり快適に過ごせますよ。

 

(追記 ちなみに、検索すると既にわずかに実践されている方がいますので、私がパイオニアではないです)