TAKEUMA’s blog

大人になった未来の我が子に向けて。父と君たちとの『今』を伝えるためのブログ

打ち上げ花火をブッパナセ

私の住んでいるところでは、夏祭りに町内で花火を上げる。それも自分たちで!

最初は驚きました。花火って、職人じゃなくても上げられるの? →ちゃんと部長が申請して所定の手続きし、揚げる人が事前の講習を受ければあげられます。

いろいろあって、2年ぶりにあげることに。散発の花火だけにしました。わかりやすいように昼間の花火画像です。一番小さい3号玉。玉の下の火薬をちょっと出して、筒に入れます(引火用の火薬) ちなみに紐がついていますが、導火線ではありません。筒にゆっくりおろして行くための手綱みたなもので、ここには火はつけません。

f:id:TAKEUMA04:20180805225549j:plain

火種は後から放り込みます。パチパチした手持ち花火のパチパチ部分だけみたいなものです。入れてるところ↓

f:id:TAKEUMA04:20180805225930j:plain

一瞬であがります。上がる瞬間の音圧はすごいですが、まったく玉は見えません。それほど一瞬で上空まで飛んでいきます。その瞬間に筒を覗いたり、手を出したら、確実にその部分が吹っ飛びます。バズーカと同じです。(絶対に筒の先に出すな、と注意を受けます)

とにかく音というか圧がすごくて、花火が上で爆ぜる音なんてかわいいもので、上がるときの根本のボンっという風圧はすごいです。こわいですが、カ・イ・カ・ン、というものわからないではない、まさに体感する花火です。

 

この手作業の打ち方には、早打ちという連続発射もあります。筒底に着火用の熱した鉄を入れて、30秒程度の間隔をあけて玉を筒に放り込んで揚げる花火。この早打ちが一番難しい。前に上げた花火の火の粉が降ってくる中で次のを上げなければならないのです。もしその火の粉で次の球が筒に入れる前に着火したらNG。もっと連続発射するスターマインは導火線で自動的にバンバン上がるからむしろ全然気楽です。早打ちは都度様子を見ながら等間隔であげるので、職人的な動作が必要。早く上げるのは怖いんです。

 

正直言って、打ち上げ花火を上げることになるとは思いもしなかったですが、自分であげると花火の見方が変わります。玉を仕込むのは結構大変。もうこれからは、早くバンバン上げろよ、とは言わない(言えない)です。現場は命がけだと、よくわかりました。

スクイーズ作ってみた

最近、子供達の間でスクイーズというムニュムニュした感触ながら、見た目リアルな食品玩具が流行っているらしい。特に何かそれで遊べるわけでもなく、ムニュムニュを楽しむらしい。。。

というわけで、本屋でたまたま見つけたスクイーズ手作りキットを買ってみた。スポンジがついているが、絵の具は別売。ついでにコーティング剤のジョイントコークも買って、早速子供と作る。

カットがちょっと難しくて手伝ったが、色塗りは子供が全て作製。意外とリアルにできた!と思う。慎重に丁寧に塗る姉と、大胆に絵の具をのせる妹。でもそのざっくり感が意外とリアルだったりして。。。姉妹の性格が見えます。どちらも、おいしそうにできました。

ついでに以前にイベントで作ったカップケーキも作る。ジョイントコークに白絵の具を混ぜて、百均の飾りパーツをトッピング。

f:id:TAKEUMA04:20180805223151j:plain

左から牛乳ひたしパン(いちごジャム?)、クロワッサン、フランスパン。後ろにあるのが絵の具と接着&コーティング剤のジョイントコーク(クリア)

 

今回、色塗りにつかったアクリルガッシュがすごく良かくて感動した。水性で伸びが良いのに、油彩のように重ねることもできて、着色も定着も良い。ちょっと画用紙に塗ってみたけど、結構おもしろかった。何か絵をかいてみたくなった。時間ができたら、やってみたい。

えっ、道路脇で小鹿出産! @サファリパーク 2018/5/28

 子供の運動会の代休日にサファリパークに行く。サファリは初めて。行動展示というか、生き物が生き生きとしていて見ごたえがあり素晴らしかった。ジャングルバスでは間近にライオンをみたり(こんなに大勢のライオン初めて!)、スーパージャングルバスによじ登って、屋根から食べ物ねだる熊を見たり、かなり興奮した。

 

 でも今回一番びっくりしたのが、鹿の出産! 道路っぱたで普通に出産するんですね。 最初にジャングルバスで通った時は、出てくるか出ないかの状態。もう少し時間がかかりそうだったので、出産までは見られず仕舞い。。。がんばれ!

f:id:TAKEUMA04:20180722054107j:plain

 

 そして、3、4時間後くらいに車で通りかかった時には!!生まれてる!まだおぼつかない足取りで歩く小鹿だけど、ちゃんと生きてます。しばらく見てたら、お母さんの様子がおかしい。と思ったら、いきなり後産! 目の前で胎盤がごっそり出てきました。そして、なんとそれを食べ始めた! 

f:id:TAKEUMA04:20180722054409j:plain

鹿って肉食でしたっけ? 後から調べたら、栄養補給と肉食動物に襲われないように、胎盤をすぐに食べて処分するそうな。野生の過酷さをみた気がします。そういえば、出産も群れから一人離れてやっていました。弱い子供がいじめられないように、1週間程度群れから離れているそう。野生ってすごい。 

 

 お母さんも子供もがんばったなぁ~、と感慨深く見守った気分でした。わが子たちも、出産と後産というなかなか貴重な瞬間を経験できて良かったね。 

監視はするけど、管理はしないパークのやり方がとても素敵だと思った。

未来への言葉貯金

2017年を書き終えて、さて2018年と思ってもすでに半年以上が過ぎてしまった。ここまで、時系列的に記載してきたものの、いつまでたっても追いつかない。

ということで、ここは一旦リセットして、最近の話題も含めて、気が向いた順に記載していくことにする。時系列は守らず、時空を飛んで印象に残った順に書こう。

そもそもこのブログは他人が読んで面白いものを目指していない。私は子供たちのために書いている。子供たちが大きくなった時に、この頃はこんなことをしていたのかとか、父はこんな風に思っていたのかとかを読み返してほしい。さらに言えば、大人になったらというよりは親になったらと言った方が適切かもしれない。それまでは、内緒に書き貯めていきたい。

なにか、足りない

最近気持ちがくさくさする。なんだか足りない。仕事に追われ、生きている感じがしない。何がそうさせるのか、やっと最近わかった。たまたま詩を読んですごく納得した。

 

自分の感受性くらい  茨木のり子


『ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて』

 

からはじまり、

 

『自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ』

 

で終わるこの辛辣な、愛のある言葉。そう、悲鳴を上げていたのは、私の感受性なのではないか?

私はあまり仕事人間ではない。仕事ができる人はみな同じようなタイプで、個人的には人間としてはつまらないように思う。すなわち、できる人は常に自分のストーリーがあり、部下や周囲の人に対して、私のストーリーに対してどう対応するか、どう貢献できるか、という聞き方をしてくる。まず自分のストーリーがあることが前提であり、議論の余地がなくゆるがない。こちらからすると他人のストーリーの上で仕事をしても、何も面白くはない。生きた心地はしない。

この詩でわかった。心がこの閉塞した状況から、未知の世界を知りたがっているのだと。それは外からくるものではなく、自分から扉を開かねばならない。自分で守るものだから。仕事なんかにかまけてはいられない。

みんなどうしているのだろう。日々こんな疑問を抱いて生活していないのだろうか?私はたびたび、くさくさしている。でも、この詩を得て納得した。

心に水を与えよう。愛しいものを語ろうか、それともどこか違うところにゆこうか。

伏見稲荷@京都 2017/12/25

キャンプ最終日は琵琶湖のほとりから電車に乗って、京都観光しました。たくさんの鳥居で有名な伏見稲荷。お稲荷さんの総本山。入り口には狐もいました。コン

f:id:TAKEUMA04:20180930212500j:plain

 

確かに鳥居がいっぱいです。雨降ってきましたが、濡れないくらいいっぱいです。なかなか幻想的な雰囲気で素敵な場所でした。

f:id:TAKEUMA04:20180930212557j:plain

f:id:TAKEUMA04:20180930212623j:plain

f:id:TAKEUMA04:20180601224529j:plain

 

 

 琵琶湖キャンプ①近江神宮 2017/12/23 - TAKEUMA’s blog

 琵琶湖キャンプ②マイアミ浜オートキャンプ場 2017/12/23-25 - TAKEUMA’s blog

 伏見稲荷@京都 2017/12/25 - TAKEUMA’s blog

ベリーサ ルーフラック キャンプ仕様

閑話休題

ちょいちょいキャンプネタが出てきますが、我が家はコンパクトカーです。『大は小を兼ねない』がモットーですが、さすがに荷物が多すぎてルーフラックをつけました。

 Innoの エアロベースラック に 無印良品の頑丈収納ボックス・特大 を2箱。珍しいです。

 ・ベリーサ:たまに見かけます。

 ・エアロベースのルーフバー:まれに見かけます。

 ・黒いルーフラック(ルーフキャリア):他車種含めて2回しか見たことがありません。

というわけで、これ全部乗せはかなりのレアキャラだと思っています。

f:id:TAKEUMA04:20180601222446j:plain

横からの様子はこちらにちらりと。

 

ちなみに隠してしまいましたがナンバープレートはオリンピック記念ナンバープレートにしています。駐車場でもすぐ見つけられます。