TAKEUMA’s blog

大人になった未来の我が子に向けて。父と君たちとの『今』を伝えるためのブログ

【書評】村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝

骨折によりしばらく安静なので、読書に励むことに。前から気になっていた本書を図書館で借りてもらった。

 

村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝 

/栗原康 /岩波書店

f:id:TAKEUMA04:20190224232043p:plain

【あらすじ】

伊藤野枝は大正期に恋人(内縁の夫)の大杉栄とともにアナーキズム(無政府主義)の主張や女性や労働者の開放等、社会論壇を世に広めた人物。その生涯を、文筆やエピソードともに追い、行動原理や思想をたどる評伝。好きなものを好き、食らい、セックスにふける。社会制度からの解放を求めるアナーキーである。

 

【感想】

私は常々、女の人はもっと自由奔放に生きてほしいと思っている。家庭や家事なんかに縛られず、もっと自由に、本能のままでいてほしい。私も本能のままでいたい。

 

伊藤野枝に会ったら、惚れてしまっただろうな。この奔放さ。そして、わがままだけではなく教養があってちゃんと主張する。女を奴隷のようにする結婚制度には反対。すごく分かります。貞操観念なんてありがたくない。猫のように自適がいい。今をちゃんと生きていたい。私としては、野枝は言うほど過激な人だとは思わない。全然まっとうに生きていると思う。この程度で過激と思うなら、もっとSMの世界とかも知って、人の欲望の過激さを知るべきだと思う。

 

100年も昔の話なのに、いまだに男女の社会的な位置づけが何も変わっていないことが悲しく思う。

 

本書は、野枝の文筆やエピソードを交えながら、筆者の主観もかなり入った評伝の形でまとめられている。一般的な一人称や三人称の伝記とは異なり、今まで読んだことのない形式で、一種のブログのような軽快な文体をなしている。そして、筆者の野枝愛の熱量がすごい。野枝を全部肯定していて、信者のようで若干ひく。「そこはちょっと違うんじゃないかな」とか入っていてくれた方が、安心するかも。


いつか、野枝のどこがすごいの?こういうの人間として普通じゃん、と思えるような、みんなが人間性(野性?)を取り戻すような世の中になるといいな、と思う。

 

【星】 ☆5

 

右足 腓骨骨折② 数日~1週間

前回記事:まさかの 右足 腓骨骨折① 当日~翌日 - TAKEUMA’s blog

 

週明けに大きな病院に行きました。即入院、手術を覚悟していましたが、腫れがひどいので、1週間延期しましょう、とのこと。確かに右足パンパンです。(汚い絵ですみません)

f:id:TAKEUMA04:20190224230534j:plain

 

縫合がうまくできないと傷口の感染症のリスクが高いそうです。というわけで、手術入院を覚悟が肩透かし。無理して前日は出社していろいろ引き継いだのが良くなかったか??

 

さて、骨折から数日~一週間もするとだんだんと慣れてきますが、当初の「どんな困難でも乗り越えてやる」というチャレンジ精神(精神的なたかぶり)が萎えてきます。その上、普段使わない筋肉を酷使する筋肉痛と、実際にいろいろ生活がめんどくさくなってきて、精神的にはかなりテンションダウンしてきました。手術とか入院とかも不安になってくるし。

 

一方で、会社でいろいろな人に気を使ってもらったり、自分も骨折したよという経験談を聞いたりして、力づけられてます。みなさん、ありがとうございます。

 

続報:右足 腓骨骨折③ 手術当日 - TAKEUMA’s blog

 

 

アーカイブ

まさかの 右足 腓骨骨折① 当日~翌日 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折② 数日~1週間 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折③ 手術当日 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折④ 手術後入院期間 ~麻酔副作用の頭痛/吐き気 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑤ 手術10日後 ~車の運転 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑥ 手術1か月後 ~松葉杖からの解放。そして人間になる。 - TAKEUMA’s blog

 

まさかの 右足 腓骨骨折① 当日~翌日

やってしまいました! 子供と公園の遊具で遊んでいて、ちょっと足を踏み外して転落しただけなのに、見事に足を骨折しました。人生初です。

 

f:id:TAKEUMA04:20190217224627j:plain

 

落ちたとき、微妙に「ポキっ」と聞こえたような、聞こえなかったような。とにかく冷や汗というか、うすら寒い悪寒を感じて、痛い。当初は捻挫かと思って、子供はまだ遊びたそうだったので、しばらく休んでいましたが、その後に帰宅しても歩けないし、腫れもひどいので整形外科へ。

 

ねん挫であってほしいなぁと思いながらレントゲンを撮ったら、腓骨(脛の横にある細い方の骨)が折れているとのこと。足首の関節の骨の位置もずれているらしく、「大きな病院ですぐに手術するレベルです、紹介状書くから月曜に行ってください。」とコメントいただきました。「車も運転しちゃだめですよ、というかよく運転して来れましたね。」と呆れられました。。。

まじか~ 今、人生で一番仕事が忙しいのにと思いながらも、きっとこれは神様からの「休め」というお告げだと前向きにとらえます。それでも月曜は重要な会議があるので、火曜に行くことにしちゃお。

 

病院では簡易的に固定してもらって、処置終了。ちなみに痛みは終始それほど酷くはなく、痛み止めなしでも耐えられるレベル。骨折には特別な薬はないそうで、ただ耐えて回復を待つのみだそうです。

 

運転禁止なので帰りは妻に迎えを頼みました。これから、いろいろとお世話になります♡ 車いすで迎えを待っていた私の姿を見て、呆れながら爆笑していました。車いす姿を写真に撮りたかった、と。

 

子供も自分と遊んでいてこうなっちゃったので、心配してくれていたみたい。でも松葉杖突いて帰ってくる姿に大笑いしてくれたので、変なトラウマはなさそうで本当に良かった、一安心しました。

 

とはいえ、まだ1日しかたっていないのに、片足が使えないだけでこうも生活が不便になるのかと、いい勉強になります。松葉づえは突く位置が欲しいので広い空間が必要だったり、両手がふさがるので、ちょっと何かを運ぶのが難しいです。一番困るのが配膳で、水の入ったコップ一つ運ぶのも難しいです。洗面所でタオルを取るために一歩動くとかも面倒。階段の上り下りもバランス崩して落ちそうで怖いです。

逆に一歩も動かない作業ならいつもと同じようにできて、パソコン仕事や洗いもの、アイロンがけ、シャワーは問題なくできました。(洗いものは高い椅子に座わりながら) 足を浮かせた姿勢を保つために、けっこう体幹の筋肉が必要で、思わぬ筋肉痛になったりもします。左のお尻筋がかなり。小尻になりそう(笑)

 

なにかにつけて面倒というか、時間がかかります。時間をかければできなくはないけど、待ってくれる優しさがあるかどうかは重要ですね。ほんと、障害のないことを前提とした社会では、障害のある人は、なんと大変な、生きづらいことかと気付かされます。人一倍努力してるんだろうな、でもそれが伝わらないんだろうな、と思うと切ないですね。すごく色々と身に染みて、えがたい経験です。

 

ひとつだけどうしても残念なことは、バイクに乗れないこと。ひじょー寂しい。早く、乗りたい!

 

以上、まだ簡易治療の段階。来週はおそらく手術&入院になるでしょう。嬉し恥ずかし初体験。子供の付き添いでなら1か月分くらい寝泊りしてるけど、患者経験は初。経過レポート更新予定です。乞うご期待。

 

 

PS.冒頭写真で子供はマラソン大会のゼッケンつけてます。親子部門で出る予定だったのですが、妻に代走してもらいました。申し訳ない、来年は一緒に走りたいです。

 

続報:右足 腓骨骨折② 数日~1週間 - TAKEUMA’s blog

 

 

アーカイブ

まさかの 右足 腓骨骨折① 当日~翌日 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折② 数日~1週間 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折③ 手術当日 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折④ 手術後入院期間 ~麻酔副作用の頭痛/吐き気 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑤ 手術10日後 ~車の運転 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑥ 手術1か月後 ~松葉杖からの解放。そして人間になる。 - TAKEUMA’s blog

骨折後、初めてのランニング - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑦ 数か月~11か月後、緩やかな回復 リハビリ期間 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑧ ついに抜釘。金属プレート除去手術 - TAKEUMA’s blog

右足 腓骨骨折⑨ 抜釘後~完治まで (継続更新予定) - TAKEUMA’s blog

バレンタインなお菓子づくり

f:id:TAKEUMA04:20190211233448j:plain


今日は子供とお菓子づくり。お友達にプレゼントするそうです。

 

妹はブラウニー。 

f:id:TAKEUMA04:20190211233656j:plain

ひたすら混ぜます。前回のケーキづくりでバターとチョコの扱いのコツは習得済み。温度が重要です。寒い時期はこねて溶かそうとしても無理。最初からレンジで温めて溶かしてしまった方が全然楽ちんです。風味が、とか些細な事はこだわりません。子供と作るなら楽がいい。

今回はチョコ150g バター60gで500W 1分でちょうどいい塩梅に溶けました。さらに湯煎しながら材料を混ぜていきます。すごく簡単に材料も混ざって、後はオーブンで焼くだけ。

 

姉の方はちょっと変わり種に挑戦。タコ焼き器でまんまるホットケーキ、中の具はチョコレート。

f:id:TAKEUMA04:20190211234312j:plain

焼くと膨らむので分量が難しいです。たこ焼きよりもトロミが少なくて固まっちゃうので、半分ずつ焼くか、すぐに返すかしないと丸くなりにくいですが、慣れてくるとそれっぽく、まんまるにできました!

 

最後にチョコペンとアラザンでデコレーションして、、、 出来上がり!!

f:id:TAKEUMA04:20190211234527j:plain

 

素敵にできました~♪ なかなかデコのセンスいいです。

 

さっそく試食。うん、マジでおいしい!なんでバレンタインのお菓子を自分が子供と作らなきゃいけないのかと、いささか疑問でしたが、奥さんがやれないので仕方ありません。おいしかったし、楽しかったので、そんなのどうでも良くなっちゃいました。

 

ちなみに。ブラウニーは1日冷蔵庫で寝かせた方が味が落ち着いて、さらにおいしくなりました。簡単にできるし、また作りたいです。ただし、高カロリーなのが....

スキー@茶臼山高原 2019/2/09

今年も茶臼山高原にスキーに行きました。 ポンタ君がお出迎え、、、スキー履いてます。メチャ速いです。

f:id:TAKEUMA04:20190211063623j:plain

 

ホント楽しみにしていました、スキー。去年久しぶりに行って、やりたい気持ちが再燃!! レンタルのスキーも良かったけど、昔からやってきたファンスキーをもっともっとやりたい! とはいえ、レンタルに無いから、勢い余ってスキー板やらブーツやらを自分と妻の分の一式買い揃えちゃいました。なのに、なかなか行けなくて。。。 今年はチャンスがあればいつでも、とウズウズしてました。いざ、待ち焦がれた雪山!

 

さて、さっそく滑走。子供ははじめはおっかなびっくりだったけれど、あっという間に慣れてきました。慎重派の姉は妻と丁寧に滑ります。

f:id:TAKEUMA04:20190211064358j:plain

 

妹は、最初こそ怖がっていたけれど、慣れたらガンガン行きます。去年は下の方しか滑れなかったのに、今年は早々にリフトにも乗って、全コース行けちゃいました。すごい上達ぶりで驚きです。

f:id:TAKEUMA04:20190211064320j:plain

 

私もひさ~しぶりのファンスキー! やっぱこれですよ。隙があれば18切符で雪山に通っていた大学時代が懐かしいです。子供とまったり滑っていても楽しい♪

でも、さすがに下手になっていて、少しショックでした。滑るだけなら全然問題ないけど、グラトリ系はうまく動けなかった。。。 回転は一方向はできるけど、反対は全然スムーズに行かないし、コケまくったし。片足滑走も左足はできなかった! 悔しい。。。また練習しよう。

でも、スキーていつやっても、ちょっとずつ課題ができるようになる感じがあって、「あっ、今うまくなった!」と思える瞬間があるから、たまらないんですよね。(バイクも同じ感覚かも・・・)

 

最後に、1本だけ本気のスケートモードの全力滑走もさせてもらいました。ほんと、快感。 ゲレンデではスピード狂かも。。。

やっぱり雪山サイコーです。

 

ちょっと早めに切り上げて、帰ってからコストコのピザとビールもたまりませんでした。ノーマルタイヤで雪道が不安だったけど、無事に楽しめて良かったです。今季、あと1回くらい行けるかな?

 f:id:TAKEUMA04:20190211065408j:plain

歳を重ねての輝き

最近、友人と話をしていたら、歳をとって目の二重がはっきりしてきた、と言っていました。確かに目ぢからアップしているかも。。。 なかなか、歳を経てから良い方向に行くことは少ないのにすごいな、と思いました。

 

その人は結構な努力の人でいろいろ苦労しているけど、それにも折れずに前向きにがんばっているので、きっとそういうのを神様は見ているのだなと思います。そういう歳の重ねかたって素敵だな、と憧れます。

 

振り返って、自分も良い歳の取り方をしたいものです。顔って、若いうちは親からの贈り物だけど、歳をとるとその人の人生が出てくるそうですね。そろそろ自分の顔に責任を持つ年齢です。

ついに、バレた。鬼の正体

節分に豆まきは、我が家の恒例行事です。いつもは平日なので、仕事帰りに鬼に扮して玄関をガチャリ。いきなり豆まき! の流れですが、今年は休日。準備のうちから執拗に子供が後をつけてきます。父が鬼に扮する瞬間を見逃すまいと。。。

 

といことで、結局バレてしまいました。とほほ。

 

まあ、もともと

 ・鬼の服がお父さんと同じ。

 ・鬼とお父さんは同時に出てこない(父はいつも後から出てきて 『さっき逃げていく鬼とすれ違たったよ』 と言い続けてきました。)

ということでだいぶ疑われていたのですが。

 

かつての、鬼の出現に固まる姉とか、こわいと泣きわめく妹の幼児時代が懐かしいです。でも、ちゃんと大人になってきて世の中のことが分かってきたと思えば、それもまた良いことなのでしょう。次は、サンタか。。。