TAKEUMA’s blog

大人になった未来の我が子に向けて。父と君たちとの『今』を伝えるためのブログ

城南島海浜公園 オートキャンプ場 ~東京観光キャンプ①2019/11/16

f:id:TAKEUMA04:20200503011342j:plain

 

4週連続キャンプの最終週。連続で天候に恵まれました!そして今回が本命のキャンプです。場所は東京23区内(!!)、城南島海浜公園キャンプ場。一昨年、キャンプができなかった苦い思い出の場所です。

失敗したトラウマで、うちの奥様は乗り気じゃなかったけれど、何とか説得しました。前の反省をいかして、今回は開場とともにチェックインの予定。軽く設営して、そのまま東京観光。キャンプ場は寝るだけ利用の計画です。

 

行ってみると、一昨年のあの無常な電話応対はなんだったの?というくらい丁寧で良い受付。そして、区画が広く東京とは思えないくらい緑に囲まれてゆったりできます。

f:id:TAKEUMA04:20200503010618j:plain

 サイトはこんな感じ。ヘキサも余裕で張れました。大型2ルームも問題なく設営できる広さです。芝生で土質も良く、とても快適でした。

 

さて、こちらのキャンプ場、何と言っても対岸に羽田空港があるのが魅力です。5分に1度、離発着が見られます。飛行機好きなら、一日いても飽きないでしょう。私はそれほど飛行機好きではないけれど、それでも見飽きずに眺めてしまいました。

飛行機が集まってお話しているみたい。

f:id:TAKEUMA04:20200503010604j:plain

おなかも、尾翼のマークも良く見えます。

f:id:TAKEUMA04:20200503011656j:plain

空港はこんな感じ。夜景と夜明け。

f:id:TAKEUMA04:20200503011902j:plain

f:id:TAKEUMA04:20200503011924j:plain

 

子供は飛行機よりも木登りと車登り?

f:id:TAKEUMA04:20200503011815j:plain

f:id:TAKEUMA04:20200503012248j:plain

 

さて、本日の東京観光の話はまた次回。夕飯も外食。キャンプ場ではキャンプファイヤーをして寝るだけにします。

このキャンプ場、個人的に唯一残念だったのは20時消火、21時消灯です。火を消したらやることないし、この時期は寒いので外に出ていられません(薄着しすぎ?) うわさに聞くパリピな騒ぎも全くなく、皆さんルールを守っておとなしく就寝。というわけで夜が非常に早いです。焚火でまったりタイムができませんでした。。。

f:id:TAKEUMA04:20200503013331j:plain

 

 

夜更けも飛行機は飛んでます。近いところを飛ぶとさすがに音が大きく、2、3回起こされました・・・

 

さて翌朝。就寝が早いので早起き。やっぱり3文の得。東京湾に朝焼けと朝日が刻々と刻まれていきます。

f:id:TAKEUMA04:20200503012933j:plain

 

ここは東京なのか、というくらい感動的。これだけの日の出を東京で見られるところも少ないんじゃない?朝焼けに染まる空港や飛行機も美しいものでした。

 

そんなこんなですが、今日もがっつり観光するので、朝食は簡単にとって、ささっと撤収です。

f:id:TAKEUMA04:20200503013614j:plain

 

 

以上、東京23区内唯一のキャンプ場、城南島海浜公園キャンプ場でした。以前の失敗のトラウマが払拭されました。ある意味東京らしくない、とても快適なキャンプ場でした。

 

ちなみに我が家はオートキャンプ場エリア(家族利用限定)を利用していますが、実際に来ている人も首都圏のファミリーが多く、うちのように地方から観光の宿がわりに使う人は少なそうでした。グルキャンもないので静か。隣接する公園を利用すれば、一日のんびりも過ごせそうです。また、オートキャンプ場のエリア全体が3mくらいのフェンスで囲われていて、灯りもしっかり設置されているので、防犯上も安心でした。(そのあたりだけ、東京っぽい)

エリアの隅の海に近い5区画くらいは、潮が満ちると海水が入って来ていて使用していませんでした。温暖化の影響? よって、実際に使っているのは15区画くらいで競争率が高そうです。

 

 次回記事:

 

東京キャンプ記事一覧

城南島海浜公園 オートキャンプ場 ~東京観光キャンプ①2019/11/16

旅行計画編 & 都庁 ~東京観光キャンプ② 2019/11/16

竹下通り-原宿散策&スイーツカフェ ~東京観光キャンプ③ 2019/11/16

パン屋 メゾン・ランドゥメンヌ ~東京観光キャンプ④ 2019/11/17

新国立競技場&オリンピックミュージアム ~東京観光キャンプ⑤ 2019/11/17

自分の足で歩いて登ろう、東京タワー ~東京観光キャンプ⑥ 2019/11/17

今年のプランター

毎年プランターで野菜を作っています。ただ、意外と食べない。中途半端な量が、こちらが食べたいリズムにかまわずできてしまって、ちょっと面倒。

ということで、今年は収穫を重視せずに緑のカーテンを楽しもう!ということで『へちま!』

f:id:TAKEUMA04:20200503021940j:plain

苗が売っていなかったので、初めての種植え栽培。本日まきました、ちゃんと芽が出るのだろうか?

 

もう一つのプランターは枝豆と茶豆。違いがあるのだろうか???大豆にもなるのかな???

揚げ物が食べたい

時には、出来立ての揚げ物が、食べたくなりませんか?

 

しか~し、我が家は油跳ねするので、揚げ物は禁止です。揚げたてが食べられない。でも、ぜひ子供に揚げたてのコロッケを食べさせたい。。。 人がやらないなら自分でやる♪ ということで、庭で揚げ物することにしました。

 

キャンプのバーナー大活躍。素人には油温計も大切な相棒です。

f:id:TAKEUMA04:20200429230856j:plain

 

今宵はコロッケとポテトと軟骨(奥様リクエスト)の揚げ物づくし。

f:id:TAKEUMA04:20200429231013j:plain

 

実は、このコロコロ丸いタイプの鳥なんこつ、意外と売っていません。居酒屋では定番なのにスーパーでは揚げ物用軟骨はほぼありません。業務スーパーもヤゲンタイプの軟骨でした。結構探しまわって、ニッショクというところで買いました。

 

揚げたては、子供に大好評。意外にも、軟骨ももりもり食べてくれました。

f:id:TAKEUMA04:20200429231259j:plain

前にキャンプで作ったときは爆発してしまったコロッケも、今回は大成功。ちょうど良い加減で、サクサクほくほくでした。

ポテトも、細目でカリッとしていて、病みつきです。お酒も進みます。

 

たまに、揚げ物祭り、楽しいです。今回調査した結果、大型スーパーでも最近は揚げ物用素材がなくて、から揚げですら電子レンジ用がほとんどと分かりました。揚げ物素材は、業務スーパーやニッショク、アミカですね。また、違うものもチャレンジしたいです。

千頭-大井川鉄道トーマスフェア ~奥大井キャンプ② 2019/11/10

前編:☆☆☆三ツ星オートキャンプ場 ~奥大井キャンプ① 2020/11/11 - TAKEUMA’s blog

 

キャンプ2日目。タープを乾かしている間に、千頭駅を観光。ちょうどトーマスフェアでした。ついて早々にトーマスが到着しました!ぽっぽー。マジでトーマス。

 

f:id:TAKEUMA04:20200426044707j:plain

お客さんが続々降りてきます。しばし撮影会のあと、トーマスフェアの会場に移動していきました。3台並んでます。目玉の向きって変えられるんだ。

f:id:TAKEUMA04:20200426044805j:plain

フェア会場は、トロッコに乗れたり、いくつかの体験イベントがありましたが、どれも長蛇の列。来ている客層も、幼稚園~小学1年生くらいで、我が家の子供たちはちょっと卒業しちゃったかな。そこまでの興味はなく、スタンプラリーをしながら、ぶらぶら散策。

 

転車台発見。本当に人が人力で回していました。電車が回る!すごい。ちなみに奥の並木の紅葉がきれいでした。

f:id:TAKEUMA04:20200426045154j:plain

 

道の駅のほうでは、バスのバーティーが待機していました。こちらは空いてます。

f:id:TAKEUMA04:20200426045407j:plain

 

音をテーマにした道の駅、ちょっと面白い大型楽器やなんだかわからないものが体験できて、おもしろかったです。

f:id:TAKEUMA04:20200426045601j:plain

 

淡々と記事にしちゃいましたが、なんだかんだ楽しかったです。

f:id:TAKEUMA04:20200426045658j:plain

 

 

アーカイブ

☆☆☆三ツ星オートキャンプ場 ~奥大井キャンプ① 2020/11/11 - TAKEUMA’s blog

千頭-大井川鉄道トーマスフェア ~奥大井キャンプ② 2019/11/10 - TAKEUMA’s blog

アマリングが消えた! バイクのタイヤ交換とステップ位置変更

年末の車検でリヤタイヤの交換をしました。ブリヂストン BATTLAX S22。

とても良いタイヤでした。前のタイヤが古くなって固かったのか、新しいタイヤはバンクしたときにちゃんと接地感があります。暖かくなってきたら、なおさらグリップが増してます。カーブ後半でガンガンアクセルを開けられる・・・ これがトラクションか。

 

アクセルを開けられるようになってきたら、ステップ位置がどうにも気になり始めました。加速するときに、もうちょっと後ろにあった方が体を支えやすい。だからこそのバックステップなのか、とようやく納得。ステップ交換って、深いバンクの時にこするから高くしたい=ハイステップじゃないのかなと思っていましたが、勘違いでした。加速時の体を支えつつ、後輪に荷重をかけるために後ろめにいてほしいからバックステップなのです。

 

バックステップなんてお金ないよ~  !! そういえば、私の乗っているGSXは純正でステップ位置が変えられるのでした。。。というわけで早速ステップ位置の変更をしてみました。

 

左側ステップを外したところ。標準は左上のねじ穴に止められています。それを右のねじ穴に止めることで2、3cm後ろにずらすことができます。

f:id:TAKEUMA04:20200426025801j:plain

 

ブレーキペダル側は根本2か所だけで簡単だけど、シフトペダル側はシフト側にもネジがあって苦労しました。

f:id:TAKEUMA04:20200426030134j:plain

 

シフトペダルの軸の先端は、座金に切り込みを入れたようなサークリップがついています。専用工具を持っていないのでラジオペンチで無理やり広げて外しました。また、このシャフトは奥の方に六角が作られているので、外すにはディープソケットレンチが必要でした(作業途中で買いに行くことになりました。ついでにネジロック剤も。)

ようやく交換完了。ちょっとだけペダルの位置が後ろにずれました。

f:id:TAKEUMA04:20200426031213j:plain

 

さて、変えた後のインプレッションは、、、

正直、変わったかどうかよくわかりません。日常的に乗る分には、何の変化もありませんでした。ただ、「ステップがもうちょっと後ろにあるとしっくりくるのにな」と思うことがなくなったので、効果があったみたいです。カーブでアクセルが開けやすくなりました。

 

 

ところで、わかったような偉そうなこと言っていますが、私はとても遅いです。早く走りたい、よりも、安全に走りたい。だから、特にカーブの進入速度は遅いです。目安としてはカーブを入口減速なしでも余裕で曲がれる速度。

 

そんなゆっくりペースな自分ですが、タイヤ交換とステップ位置変更の結果、リアタイヤを端まで使えました!

出口に向かってちゃんとリアに荷重をのせながらアクセル開けることを意識していたら、タイヤが加速荷重でつぶれて、端の方まで地面に接触してくれるようになったみたいです。タイヤの接触面積が増えるので、パーシャルよりもむしろ安心感が増しています。そして、アマリングがなくなりました! リアタイヤ端のあまりはスピードやバンク角ではなく出口の加速荷重だったのだと、改めて思いました。

 

アマリングを消すためにスピード出すとか寝かし込みを深くするとか考えている人、危ないからやめましょう。遅いペースでも、カーブ出口の加速の時にタイヤの接地感を増やしていけば、消えてくれます。

 

バイクに乗って15年、今のバイクには5年。ようやくの発見です。 成長遅っ!(笑) でも、少しずつでも、何年たっても、成長できるからバイクはやめられないです。

時には巣ごもり。 本日は写真現像

新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出ました。外出自粛中です。休みになったらどこか行きたい症の私としては、つまらない。緊急事態がなければ、人混みは避けて、浜名湖1周を歩こうかとおもっていたのに。。。

 

さりとて、暇するかというとそうでもない。やりたかった車の整備や、庭木の剪定などなど。家の中でも、読書に雑誌読んだり、棚の整理。これを機に簿記の資格試験も受けたい! となかなかきりがない。会社休みにならないかなぁ~

 

まず本日は溜まりにたまってしまった写真を現像することに。約2年間の写真。2年前は子供が幼い。っと見とれていると終わらない。現像するものをひたすら選ぶ、選ぶ、選ぶ。驚くことに写真選んでいたら、ダブり番号がありました。写真は四桁の数字でネーミングされているので、、、 1周まわって1万枚!

 

選び抜いても現像枚数は1200枚(!)になりました。ご寵愛のコストコに依頼。1注文200枚までだった・・・ ×6回分ご注文 。コストコなのに枚数サイズ小さいのね。

 

というわけで、選ぶだけで丸1日を費やしてしまった。。。

今年の冬の個人的MVP

実は乾燥肌です。冬はつらい。今年は比較的乾いた日が少なく、穏やかな冬だったけど、それでも、例年なら洗い物とかで荒れ荒れ。

 

ところが、今年はひび割れもさかむけもしませんでした。気候のせいというよりはコレっ! このケア商品がドンピシャで私の救世主になってくれました。

 

 ・敏感肌用 薬用美白化粧水 (無印良品

 ・ヴァセリン / ワセリン  40g(ユニリーバ

f:id:TAKEUMA04:20200430204101j:plain

 

最近の化粧水は保湿過ぎて、男の私にはちょっとべたべたしすぎます。無印のこれは、程よい使い心地でした。

 

そしてヴァセリン。においやベタベタ感とかちょっと良くないですが、小型なサイズとワンタッチで開く蓋。使い勝手がすこぶるよい。洗い物や手洗いの後に、気軽に使えるので、小まめに、薄く、を心がけて使っていたら、見事手荒れから解放されました。

今まではめんどうだから時々しかクリームを塗らなかったですが、結果からいえば、やっぱり保湿は成分ではなく、乾く前にやることだと実感。そのためには使い勝手が何にも勝る。会社と家にひとつずつ常駐させて使いました。

これであとは特有のにおいがなくなれば完璧なんだけどな、と改良を願ってやみません。

 

とりあえず、次の冬もリピート予定です。

 

※無印の薬用美白化粧水は今月リニューアル予定のようです。